− 最新情報 −
- 2023/11/10
- オンラインメディア JAPAN CRAFT WEEK / WATOJI にて、「文化を愛する旅にでる」と題して連載開始
- 2022/9/30
- 招待制合宿企画『揺蕩う群島』開催
- 2022/9/26
- “遊び”からの地方創生 寛容と幸福の地方論Part2(LIFULL HOMES)にてインタビュー記事掲載
- 2022/7/15
- オールナイトパーティ『存在の客』開催
- 2022/7/2
- 「インバウンドサミット2022 セッション|文化観光から考える経済の好循環」に登壇。(登壇者:白水高広/株式会社うなぎの寝床代表取締役、甲斐かおり/ライター、坂口修一郎/BAGN Inc. 代表、酒井一途)
- 2022/3/31
- 文化庁より委託された文化観光高付加価値化リサーチチームにて、全国各地の文化・観光・まちづくりに携わる方々へのインタビュー、およびワークショップの企画・進行を行う。
- 2022/1/23
- 豊岡アートアクション主催のシンポジウムにて、森山未來さんを招聘
- 2021/5/20
- フェスティバル/トーキョー20 アーティストピット ドキュメント『部屋のない窓』(PDFで開く)更新
- 2021/3/6
- アーカイブ「劇作家キム・ヒジンさんからのインタビュー」更新
- 2019/12/13
- note「一般向けにiPS細胞とゲノム編集の解説を聞いた話のシェアと、知り得た情報に対してどのように学びの態度をもつかの所感」更新
- 2019/10/29
- note「東京芸術祭グループディスカッションにて、「自分が舞台芸術を続けていく上での問題と、その解決に向けたアイデア」」更新
- 2019/10/29
- note「舞台芸術の国際共同コラボレーションに関するライブ・ノート(JK・アニコチェによるアイデアの和訳と原文)」更新
- 2019/10/25
- コラム「ベルリン・シャウビューネ『暴力の歴史』感想」更新
- 2019/10/15
- コラム「地域社会における公共劇場のあり方」更新
- 2019/10/12
- 【参加】岐阜県可児市文化創造センターにて、Academy of Live & Recorded Arts との研修合宿に参加
- 2019/9/1
- 【参加】アジア舞台芸術人材育成部門(APAF)にてYoung Farmers Campのインターン・アーティストに採用
- 2019/8/26
- 【寄稿】哲学を創造する年刊誌『ひとおもい』創刊号(2019年8月26日発行)に寄稿。PDFで開く
- 2019/5/4
- 【受賞】利賀演劇人コンクール2019 第一次上演審査 観客賞を受賞
- 2019/3/31
- 【演出】利賀演劇人コンクール2019 第一次上演審査 参加者に選出
- 2019/1/18
- 【寄稿】日本劇作家協会 会報『ト書き』61号(2018年12月31日発行)に寄稿PDFで開く
- 2018/10/29
- 【朗読パフォーマンス出演】CINRA.NET主催 NEWTOWN'18 内イベント 『POETOWN』に出演
- 2018/6/27
- 【座談会・記事構成】宇多田ヒカル・小袋成彬・酒井一途 座談会に参加
- 2018/5/19
- 【聴き手・翻訳・記事構成】ドイツ人アーティストBjorn Dahlemへのインタビュー記事構成
- 2018/4/25
- 【声の出演】小袋成彬デビューアルバム『分離派の夏』に語りとして参加
- 2017/12/31
- コラム「この分断の時代を」更新
- 2017/12/14
- サイトリニューアル